"20240515013336:H:0" "20240515013336:H:0" "20240515013336:H:0"

不動産購入Q&A

不動産会社情報:不動産購入Q&A

住まいの専門家があなたの疑問に答えます

Q:新築か中古か迷い中。どういう基準で選んだらいい?

プロの回答をチェック! 購入のプロはあなたの疑問にどう答える?

75 件見つかりました
  • Q
    新築か中古か迷い中。どういう基準で選んだらいい?
  • A

    まずは住みたい地域を教えてください。

    一般的に「最新設備に住みたいなら新築」「好きな街に住みたいなら中古」と言われます。長谷工グループには新築マンション分譲を請け負うグループ会社もあります。お客様のご意向をうかがいながら、ご希望が新築マンションに近いようであれば、近隣の新築マンションの紹介も可能です。まずはご来店いただき、ご希望の条件等を教えてください。 ( (株)長谷工リアルエステートおおたかの森店 )

  • A
    鈴木 勇輝

    お客様の資金計画によって、よく比較することが大切です。

    まずは費用で比較してみましょう!中古のメリットとして価格の安さがありますが、リフォームを必要とするものが多く場合によっては費用が新築と変わらなくなるケースもあります。クレドハウジングではリフォーム事業を展開しております。気に入った中古物件があった場合、物件の購入前にお見積りを出して総額を比較されてみてはいかがでしょうか。もちろん工事業者は弊社にてすべて手配をさせて頂きます。また、保証にも違いがあり、新築ではシロアリや雨漏り等の見えない欠陥への10年保証があることも大きなポイントです。ご相談をいただければ適切に提案をいたしますので安心して担当者へお任せください。 (担当: 鈴木 勇輝 / (株)クレドハウジング 本店 )

  • A

    お客様のこだわりもあるかと思いますので、担当スタッフがご説明をさせていただきます。

    新築住宅は基本的に10年間の保証があり、安心して住むことができます。将来のメンテナンス状況も新築時から把握できるため、経過年数に応じた準備や心構えがしやすいです。一方、中古住宅は過去の履歴を把握することが難しく、修繕やメンテナンスが必要です。修繕には即座に対応できるものもあれば、見過ごすと後で大きな問題になることもあります。ただし、築浅や丁寧に使用されている物件もあり、新築に比べて安価で購入できるため、リフォームやDIYが好きな方に適していると言えます。 ( センチュリー21(株)稲毛ホーム )

  • A

    どちらにも良さがございます。

    新築であれば設備が新しく保証も充実しています。中古であれば安価で選択肢も多いです。新築は当然中古よりは高価となる事が多く、中古は状態によってはリフォームや早期メンテナンスが必要となる事があります。それぞれ良い点・悪い点とございますので、お迷いの方はご相談下さい。 ( (株)ハイライフ )

  • A
    男庭 淳一

    築年数による借入期間、ご自身の年齢で選んでください。

    新築で35年返済で購入される方が大半ですが、築15年の中古でも35年返済している方が多いのが現状です。しかし、その場合の中古完済時は築50年になってしまいます。これは現実的ではありません。その間に修繕費もかかりますし、住宅性能も年々良くなっている為、中古だと見劣りしてしまいます。ですから、築15年の場合は「35年-15年=20年」、25年返済で計算して、検討することをお勧めしております(^^♪ (担当: 男庭 淳一 / おにまる不動産 (株)GRowZ )

  • A
    菊地 龍太

    新築が買えるのであれば新築がおすすめ

    新築と中古の建物の違いは設備です。築浅の中古であれば差ほど違いはないと思いますが、少々年数が経っている中古と新築では、付帯設備が大きく違います。今の建物は標準でペアガラスや浄水器、24時間換気などが付いており、断熱性も良くなっております。予算や場所の問題もあると思いますが、可能であれば建売でも新築の方が性能等はよいです。 (担当: 菊地 龍太 / センチュリー21(株)トクスイ不動産佐倉店 )

  • A

    生活が始まってから、数年後、数十年後も考えて一緒に比較検討しましょう。

    新築は建物や地盤の保証、アフターサービスなどが充実しており安心ですね。最初のオーナーですから使い方もメンテナンスもお客様次第!一方中古は、使い方もメンテナンスも前所有者の実態がはっきりと見えないところもあり多くの方が不安なポイント。宅建業者が売主の物件では瑕疵担保責任はもちろん、リフォーム箇所はアフターサービスが付くという物件がありますが、個人が売主の物件では取引条件で瑕疵担保責任を免除と引き換えに割安!といったケースもあります。一目見て気に入った!という物件であっても、必ず考えられる限りの情報はお伝えいたしますので、ぜひ営業を交えて比較検討いただければと思います。 (担当: 宮澤 義則 / (株)ハウジングプラス )

  • A

    ご予算・保証・アフターサービス・場所などを基準に考えましょう。

    新築住宅と中古住宅で大きく違いが出る部分は「価格・保証・アフターサービス」です。たとえば新築住宅の価格が考えているご予算から大きく上回ってしまう場合は、中古住宅も視野に入れたりします。その際は保証・アフターサービスが充実している商品がおすすめです。しかし中古住宅ですと新築に比べて保証制度が非常に限られることが多いです。そのため商品によりますが、末永く安心して住まうことが出来るのは新築住宅だと思います。 ( (株)アバンティア不動産本店 )

  • A

    新築と中古で一番異なる点は『税金』や『保証面』です!

    新築で購入した場合、『ローン控除』など税制面で優遇されたり、『〇年保証!』と保証付きの住宅もございます。中古の場合はそういった面ではデメリットに感じるかもしれませんが『金額の安さ』『住んだ時のイメージがしやすい』『自分好みにリフォームできる』『購入~引渡までが短時間』というメリットもございます。最近は「中古を購入してDIYしたい!」というお客様も増えております♪ (担当:株式会社LiveAll / (株)Live All(リブオール) )

  • A
    角田稔康

    わかりやすい点で言うと、今は新築が良いかも?

    お客様のわかりやすい点で言えば、新築=10年保証中古=3ヶ月程度(業者売主の場合2年)中古の場合は、メンテナンスをしっかりやっている家はいいのですが、それを素人の方で判断するにはなかなか難しいのが本音です。またデフレ経済の現在、残債の多い方が中古物件を売りに出している場合は、価格交渉が厳しく、残債からの逆算で売却価格を決定されている商品もあるので、安いといえる商品では無い場合もあります。もちろん、適正といえる中古物件の価格の商品があるのも事実ですので物件を実際の見て納得がいく物件であれば購入を決めてもいいと思います。 (担当: 角田稔康 / いい家見つかる不動産屋さん合同会社 )

  • A

    保証を重要視するかです。

    新築の建物は業者側に10年間の保障義務があります。(「構造耐力上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」)これは新築の価値の一つです。アフターサービスなども充実している傾向があります。一方、中古の場合は売主が個人の場合は長くて3ヶ月、売主が業者でも2年です。この差をどう捉えるかで新築と中古の価値が変わってきます。もちろん、保証期間は長い方が良いのですが、新築は今は特に高い時期ですので、誰でも気軽に買えるものではございません。総合的なご予算も含めてご相談ください。 ( 松戸不動産情報館(株)チームニッコークリエイティブ )

  • A

    それぞれの良さがあります!

    それぞれの特性を理解し、比較してもらって、お客様のご予算やご希望・条件に沿うものを選ぶことが1番です。購入するタイミングも大事になってきますので、お気軽にご相談ください! ( (株)HOUZZ )

  • A

    新築or中古

    まず中古の場合はその住居の履歴が重要です。築年数のみの減価償却法での算定に根拠はありますが、お手入れと前所有者の思い入れが購入者とマッチングすればそれは素晴らしいことです。ただし、一見きれいに見える住居でも、構造・躯体等のチェックをしないといけません。又新築の場合、現在の保証制度の充実度は高水準ですので安心度が高く、又注文形式であればまさにお客様のオンリーワン発想を反映出来、満足感が高いと思われます。阪神大震災と同様に今回の震災により、さらに住宅関連の法整備もされると思われますので、さらに堅牢な新築住居が供給されるでしょう。 ( 日栄商事(株)新鎌ケ谷支店 )

  • A

    どのエリアに住みたいかで変わります。

    エリアによっては、新築が多いエリアか中古が多いエリアなのか変わります。絶対新築がいいと思われている方は無理して中古を購入する必要はございません。駅に近いほうに住みたい、価格を低く抑えたいなどの場合は、中古のほうが選択肢は増えます。 ( 東海住宅(株)おゆみ野支店 )

  • A
    大角 裕貴

    価格とその後にかかる費用の差、様々な面を考慮してご検討ください。

    新築住宅では当然メンテンナンスまでの期間がある事、そして税制面や保証など様々なメリットがございます。中古住宅では価格面の優位性や豊富な物件数など、やはり様々なメリットがございます。どちらにもメリット・デメリットはございますので、先々まで含めた費用やメリット・デメリットを丁寧にご説明させていただきます。是非一度お気軽にご相談くださいませ。 (担当: 大角 裕貴 / ME Group/ME不動産千葉(株) )

  • A

    宅地建物取引業について

    宅建業において、瑕疵担保責任というものがあります。新築住戸の場合、宅建業者は10年間建物の主要構造部に10年間担保責任を負います。簡単に言うと、建物の主要部分に瑕疵(いわゆる欠陥)があった場合、売主で面倒を見ますよ。という保険です。中古の場合売主が業者の場合は2年間が義務付けられておりますが、売主が個人の場合は免責に(付けない)場合もあります。築年数がまだ浅い建物でも保険というものは万が一というものですのでよく、保険の内容や重要事項説明に記載されている条文、または購入する際にどういった所を保証してくれるのか?をよく確認しましょう。 ( ME Group/MEマイホーム計画京葉(株) )

  • A

    新築も、住んだ瞬間に中古です。新旧の問題より、住みやすさ・暮らしやすさで判断を。

    日本は以前より新築志向が強いと言われてきましたが、昨今の不景気で支出を抑えるために中古住宅をお選びになられる方も増えています。これから子育てを迎える方や団塊の世代の方が老後の生活のためにおうちを求めておられるというご相談はよく受けます。そんな中、高い新築か安い中古かという二者択一ではなく、一つ一つの物件に対して「この家は日常生活的に住みやすいか、経済的にも長期にわたって暮らしやすいか」を軸に判断されるといいと思います。カチタスの販売する中古住宅は大半がリフォーム済ですので、即入居できて、しかも一定期間は手を加えず(=お金を掛けず)住み続けられるのは大きなメリットだと思います。 ( (株)カチタス佐倉店 )

  • A
    辰野 賢知

    こだわりが無ければ新築がおすすめです!

    新築か中古でお迷い中であれば、まずは新築から見学しましょう。中古を買われる方の特徴はどうしても今住んでいるエリアで購入したいけど新築が無い場合や、新築と中古の差が100万円以上あるから中古にしようという方が多いかと思います。もちろんそういったお考えで中古を選ばれるのも良いと思います。ですがアフターサービス対応や耐用年数や住宅ローンの評価において新築が有利である部分もございますので、まずは新築から探してみてはいかがでしょうか。 (担当: 辰野 賢知 / (株)ハウス・ツーリスト )

  • A

    条件の優先順位によって選ぶポイントがあります。

    条件の中で多いのが「お子様の学区」、実際私も子供が3人いるので、学区内で探すことになり中古も視野に入れましたが、数件あった新築から見学して購入しました。お客様のライフスタイル、家族構成などにより優先順位を決めてお選びいただければと思います。 ( センチュリー21日本ネスト(株)新鎌ヶ谷店 )

  • A

    その家に何年住むのか、子供の進学等で資金が必要な時にリフォームが重ならない等を考慮して

    例えば若い世帯ではこれから長期間住むことが考えられますので、新築住宅がお薦めです。傷みやすい水回り製品ももちろん新品なので保証がありますし、その分安心して暮らせます。中古住宅の場合は築年数によっては何度も修繕していかなくてはならなくなります。その時期がお子様の進学等での出費が重なってしまわないか?考慮していくことが必要になります。住む期間がそれほど長期にならない場合に中古住宅は予算も抑えられてその分を生活のゆとり分(レジャー等)に回せますよね。 ( (株)ナミカワ不動産販売成田支店 )

  • A

    ご予算、エリアに合わせてお選びください。

    新築か中古戸建てか迷うところです。中古でもハウスメーカー施工の戸建てですと割安に購入することも可能です。新築なら10年保証が付いていて、保証に手厚い物件になっております。ご予算に合わせて、自分たちが納得できる戸建てを選んで頂ければ大丈夫です。 ( 東海住宅(株)鎌ヶ谷支店 )

  • A

    新築も中古もそれぞれの良さがあります。

    新築物件にも、中古物件にも長所・短所があります。それぞれの特性をよく理解して比較し、お客様の考え方やご予算をふまえ、どちらが自分に合っているかで選ばれるのがよろしいかと思います。お気軽にご相談ください。 ( 日比野不動産(株) )

  • A
    山下 圭介

    新築住宅も中古住宅もそれぞれの良さがございます。

    新築物件、中古物件にもそれぞれ長所、短所がございます。それぞれの特性をよく理解し比較して下さい。お客様の考え方やご予算をふまえ、どちらがお客様に合っているのかご提案させていただきます。お気軽にご相談下さい。 (担当: 山下 圭介 / センチュリー21(株)拓建 )

  • A

    お客様が重視するポイントを教えてください!新築・中古両方の視点からお探しいたします。

    新築も中古も、メリット・デメリットがあり、迷われるのは当然のことと思います。初めからどちらか一方に絞らずに、まずはご希望の条件、重視するポイントを考えていきましょう。ご予算だけではなく、エリアのご希望や、間取、広さなど、ご相談いただけましたら条件に合う物件を新築・中古問わずお探しいたします。新築分譲、中古物件、注文住宅、リノベーション済み住宅と幅広く選択肢をご提案できますので、きっとお客様に合ったお住まいが見つかると思います! ( 山万(株)山万マイホームセンター )

  • A

    メリット・デメリットをご面談時にご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。

    新築であれば、住宅の安全性という面で心配が少ないかもしれません。しかし、中古物件であれば大手ハウスメーカーの建物も購入できるかも。このようなメリット・デメリットがたくさんあります。こちらをご面談時にすべてご説明させていただきます。まずはお気軽にご相談ください。 ( ハウスドゥ 松戸中央(株)岳南不動産 )

  • A
    内山 翔

    一度、現地を両方みてみましょう!

    新築のメリットやデメリット、中古のメリットやデメリットは多数ございます。どちらの方が良い!!というのは、お客様のご希望条件や物件エリアによっても異なってきますので、一概には言えません。実際一緒に見学させていただき、それぞれメリット・デメリットをご説明させていただきます。中古戸建の場合い必要ならばリフォームやリノベーションもご提案させていただきますので、ご検討しやすいかと思っています。 (担当: 内山 翔 / センチュリー21ライフトラスト(株)津田沼店 )

75 件見つかりました
まだちょっと不安・・・不動産会社のこと・物件選びのこと、もっと聞きたい!

※「不動産購入Q&A」の掲載情報は広告掲載不動産会社から提供されているものであり、リクルートは、その正確性、有効性、真実性、最新性等につき一切保証致しません。詳細については各不動産会社にご確認下さい。

新築か中古か迷い中。どういう基準で選んだらいい?:不動産売却・査定情報

不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)トップ > 新築一戸建て > 新築一戸建て 関東 > 良くある質問一覧 > QA事例

エリアから探す
主要都市から探す
沿線から探す
新築一戸建てを探すなら|SUUMO(スーモ)新築一戸建て
ページトップへ戻る
お気に入りに追加しました。