"20240604151907:H:0" "20240604151907:H:0" "20240604151907:H:0"

不動産購入Q&A

不動産会社情報:不動産購入Q&A

住まいの専門家があなたの疑問に答えます

Q:新築か中古か迷い中。どういう基準で選んだらいい?

プロの回答をチェック! 購入のプロはあなたの疑問にどう答える?

5 件見つかりました
  • | 1 |
  • Q
    新築か中古か迷い中。どういう基準で選んだらいい?
  • A
    千田 訓光

    5つのポイントで見分けて中古を購入、それ以外は新築の方がお得

    人生80年で考えると、中古は死ぬまでにもう一度、建替しなくてはならなく、「だったらあの時新築にしておけば」なんてことになりかねません。そこでこの場合は中古でOKの見分け方をお話しいたします。1、理由があり希望エリアから動けなく、希望エリアに土地がない!! 2、将来はここにずっといるわけじゃないので将来売却して別なとこに3、転勤がありアパートに住むより、購入して売却、購入して売却をくりかえしたほうが得と考えている4、希望エリアが高くて中古でないと買えない(新築と協議してから)5、物件が自分の理想そのものこの他にもあると思いますがこの5点以外は人生設計をすると新築のほうが特になる場合が多いです。 (担当: 千田 訓光 / シュガーホーム盛岡西店(株)シリウス )

  • A
    佐々木 利治

    総合的に判断しましょう

    中古の場合の最大のメリットはその価格の安さですが、建築後経過年数が長ければ、先々大きなリフォームや修繕などで大きな出費が予想されます。新築の場合は価格は中古に比べ高いですが、設備も主要構造部も何もかもが新しく、当然耐用年数も違いますので、それらを総合的に判断し、最終的に自分にとってどちらがメリットが大きいのか考えると良い答えが出ると思います。 (担当: 佐々木 利治 / (有)ホームライフサポート )

  • A
    伊藤 俊明

    購入総額とランニングコストに注目しましょう

    新築と中古を比較したくとき、総額にそれほど差がない場合は新築購入をオススメしております中古購入の場合は、設備の老朽化に伴う改修費・光熱費の増額等が予想されますのでしっかりチェックしましょう (担当: 伊藤 俊明 / 花住ホーム(株) )

  • A

    予算と立地の面で検討してみてください

    中古新築ともに検討する際は、総予算を把握したうえで検討します。中古の場合はリフォーム費用や住宅ローンの年数による毎月の支払額が新築より高くなることがあり注意が必要です。また、立地条件についても希望のエリアに土地が見つからない場合、中古を購入するという選択肢が考えられます。 ( アイジーアールいわて銀河鉄道(株)IGR不動産 )

5 件見つかりました
  • | 1 |
まだちょっと不安・・・不動産会社のこと・物件選びのこと、もっと聞きたい!

※「不動産購入Q&A」の掲載情報は広告掲載不動産会社から提供されているものであり、リクルートは、その正確性、有効性、真実性、最新性等につき一切保証致しません。詳細については各不動産会社にご確認下さい。

新築か中古か迷い中。どういう基準で選んだらいい?:不動産売却・査定情報

不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)トップ > 新築一戸建て > 新築一戸建て 東北 > 良くある質問一覧 > QA事例

エリアから探す
主要都市から探す
沿線から探す
新築一戸建てを探すなら|SUUMO(スーモ)新築一戸建て
ページトップへ戻る
お気に入りに追加しました。