この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 37
表示件数 :

すべての条件に当てはまる会社8

  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    総合カタログ
    断熱、省エネ、創エネを組み合わせてエネルギー収支をゼロ以下に

    エネルギー消費を抑制する高断熱仕様と高効率設備による省エネ、太陽光発電システムなどによる創エネで家庭のエネルギー収支をゼロ以下にし、環境家庭にもやさしい、快適な暮らしを目指します。

    エネルギー消費を抑制する高断熱仕様と高効率設備による省エネ、太陽光発電システムなどによる創エネで家庭のエネルギー収支をゼロ以下にし、環境家庭にもやさしい、快適な暮らしを目指します。

    参考価格
    78.0万円~109.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    cotton1/2 コンセプトブック
    【1,000万円台~】独自の断熱仕様で夏涼しく冬暖かい木の温もり感じる省エネな住まい

    室内は「木の空間」、外壁は断熱材で覆う先進の断熱仕様を採用。独自開発の屋根パネルには断熱材と遮熱シートを内蔵、壁面の外張り断熱と合わせた新工法で、工期短縮と省エネ性能向上の両方を…

    続きを読む

    室内は「木の空間」、外壁は断熱材で覆う先進の断熱仕様を採用。独自開発の屋根パネルには断熱材と遮熱シートを内蔵、壁面の外張り断熱と合わせた新工法で、工期短縮と省エネ性能向上の両方を実現。無垢材が持つ断熱性能も相まって夏涼しく冬暖かい過ごしやすい家だ。開放的な吹抜けを通じて家全体の空気が循環。どこにいても快適温度でヒートショック対策にも。癒しの空間で、一年中省エネ・快適に暮らせるだろう。

    参考価格
    55.0万円~70.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    HIKAKU実例デザイン集・立体模型つき
    13期連続受賞の実績!エネルギー自給自足・光熱費0円を目指した未来ゼロエネ住宅

    10kW以上の大型ソーラー、大容量の13.5kWh蓄電池、熱交換率93%の24時間換気システムを装備し、大きく発電して、大きくためて、大きく節約しながら暮らせる光熱費0円を目指し…

    続きを読む

    10kW以上の大型ソーラー、大容量の13.5kWh蓄電池、熱交換率93%の24時間換気システムを装備し、大きく発電して、大きくためて、大きく節約しながら暮らせる光熱費0円を目指した住まい。未来のゼロエネ住宅は、エネルギー不安が続く中、将来の生活も安心。ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを13期連続受賞。優れた創エネ・蓄エネ・省エネとEV車対応設備によって、エネルギーコストを抑えながら生活できる。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    i-smart
    暑さ寒さも電気代も気にしない「快適」で「省エネ」な暮らし

    住まいの快適性と省エネ性を左右する断熱材には、一般的なグラスウールより高い断熱性を誇る「高性能ウレタンフォーム」を採用。i-smartはこの断熱材を構造材の外側と内側にダブルで重…

    続きを読む

    住まいの快適性と省エネ性を左右する断熱材には、一般的なグラスウールより高い断熱性を誇る「高性能ウレタンフォーム」を採用。i-smartはこの断熱材を構造材の外側と内側にダブルで重ねた「外内ダブル断熱構法」。これにより外気温の影響を受けにくく、快適な室温を保ちながら冷暖房のエネルギーも無駄にしない住宅を実現した。高い省エネ性が評価され、i-smartは平成27年度に省エネ大賞の最高賞である「経済産業大臣賞」を受賞。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    BEING
    未来を見据えトータルバランスで考えたエコ仕様の家

    同社のBEING30は、HEAT20G1基準の断熱性能と高耐候の外壁、屋根材を使用することにより、光熱費や将来のメンテナンス費を軽減しトータルコストを少なくするという最適なバラン…

    続きを読む

    同社のBEING30は、HEAT20G1基準の断熱性能と高耐候の外壁、屋根材を使用することにより、光熱費や将来のメンテナンス費を軽減しトータルコストを少なくするという最適なバランスが考えられたエコ仕様の住宅だ。30年後の時点でトータルコストを500万円以上も削減できる可能性があるので、是非カタログ請求をしてみよう

    参考価格
    52.1万円~63.4万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ひのきづくしの家
    【1,000万円台~】外張り断熱で夏涼しく冬暖かいひのきの温もり感じる省エネな住まい

    日本伝統の「真壁造り」に、断熱材で家を覆う先進の「外張り断熱」を全棟に採用。柱や梁などのひのきはじめ無垢の木による調湿効果と高性能な断熱材による保温効果で、夏涼しく冬暖かい過ごし…

    続きを読む

    日本伝統の「真壁造り」に、断熱材で家を覆う先進の「外張り断熱」を全棟に採用。柱や梁などのひのきはじめ無垢の木による調湿効果と高性能な断熱材による保温効果で、夏涼しく冬暖かい過ごしやすい家だ。また同社の得意とする間仕切りが少ないオープンプランは、吹き抜けを通じて家全体の空気が循環。家中の温度がほぼ一定になり、どこにいても快適でヒートショック対策にも。癒しの空間で、一年中省エネ・快適に暮らせるだろう。

    参考価格
    45.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    はじめましてオスカーホームです
    高い省エネ性能だから、毎月のランニングコストを抑えた暮らしが実現する

    家全体に断熱材を施工する「フル断熱工法」で、C値(隙間相当面積)が国の定める気密基準の一番厳しい北海道レベルをクリア(0.8cm2/m2)。また、平成25年省エネ基準:UA値(外…

    続きを読む

    家全体に断熱材を施工する「フル断熱工法」で、C値(隙間相当面積)が国の定める気密基準の一番厳しい北海道レベルをクリア(0.8cm2/m2)。また、平成25年省エネ基準:UA値(外皮平均熱貫流率)0.75W/m2Kを上回る性能(0.67W/m2K以下)で、無駄なエネルギーを使わない住まいを実現。光熱費の節約にもなり家計にやさしい。さらに太陽光発電システム・蓄電池を装備することも可能で、よりエコな暮らしが実現する。※数値は自社調べ

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    呼吸する家
    高品質の木材と2×6工法で驚くほどの断熱性を実現!エアコンがいらない快適な木の家

    カナダの現地法人により木材を直輸入している同社。質の良い木材のみを使った140~184mmという壁厚が標準仕様。加えて2×6工法により天井や床下にも断熱材を敷き、驚きの気密性を実…

    続きを読む

    カナダの現地法人により木材を直輸入している同社。質の良い木材のみを使った140~184mmという壁厚が標準仕様。加えて2×6工法により天井や床下にも断熱材を敷き、驚きの気密性を実現!外気の影響を受けにくいため、エアコンをつけずに過ごす日も珍しくなく、長時間家を空けても室温が変わらないという。また徹底的に自然素材にこだわっているため室内の空気環境も清浄で快適。施主と家族の健康的な暮らしを守ってくれる。

    参考価格
    -

指定の条件に近い会社29※条件と合致度の高い施工会社を表示しています

  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    TECHNOLOGY BOOK
    一棟の家から地球を考える。人に気持ちのよい住まいと環境との関係を追求

    日射しをコントロールし、温度や湿気といった室内環境を良好にする。自然の風が住まい全体に流れるよう、開口部の位置をプランニング。余分なエネルギーを使わず、1つひとつの家から始まるエ…

    続きを読む

    日射しをコントロールし、温度や湿気といった室内環境を良好にする。自然の風が住まい全体に流れるよう、開口部の位置をプランニング。余分なエネルギーを使わず、1つひとつの家から始まるエコライフを推進している積水ハウス。新築住宅の居住時CO2排出量を標準仕様で20%削減していく「アクションプラン20」。太陽光発電システムやオール電化など、より多彩なCO2削減プランが選択できる「エコライフモデル」を提案している。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    本格的ソーラーシステムハウスを開発!環境にも家計にもやさしい家づくり

    太陽光発電機器メーカーとの技術提携により、本格的な太陽光発電システムを開発し、通産省(当時)の 「ソーラーシステム普及啓蒙促進事業」の第1号を適用された日本ハウスHD。2012年…

    続きを読む

    太陽光発電機器メーカーとの技術提携により、本格的な太陽光発電システムを開発し、通産省(当時)の 「ソーラーシステム普及啓蒙促進事業」の第1号を適用された日本ハウスHD。2012年より価格据え置きで太陽光発電を標準搭載(※)し、2012年2月~2014年4月の全国太陽光発電システム搭載率は85.2%に(自社調べ)。自分で使うエネルギーは限りなく自分で創る暮らしを広めている。(※一部商品を除く)

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    子育て世帯の家 SMART STYLE総合カタログ
    普通に暮らすだけで、地球環境にも家族にもやさしく、ムリなくECOになる家

    エコと地球環境への貢献をテーマとし、太陽光発電システムの実用化、省エネ化にいち早く取り組んできたミサワホームの、開発力とノウハウが結集した注目のエコ住宅SMART STYLE 「…

    続きを読む

    エコと地球環境への貢献をテーマとし、太陽光発電システムの実用化、省エネ化にいち早く取り組んできたミサワホームの、開発力とノウハウが結集した注目のエコ住宅SMART STYLE 「B」。最大の特徴は、急勾配の大屋根に太陽光発電と白い壁で効率を追求した「創エネ・省エネ・省資源」、自然の快適さをいかして暮らす「ECO・微気候デザイン」、ふれあいを育む「家族が自然につながる」といった3つのECOフォルム。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    三井ホームのZEH
    三井ホームのプレミアム・モノコック構法がかなえるスマートな暮らし

    UA値のZEH基準値を上回る高断熱・高気密な三井ホームの住まいは、太陽光発電システム等の創エネ機器の採用とエネルギーの見える化で、家庭にも地球にもやさしい暮らしを提供いたします。

    UA値のZEH基準値を上回る高断熱・高気密な三井ホームの住まいは、太陽光発電システム等の創エネ機器の採用とエネルギーの見える化で、家庭にも地球にもやさしい暮らしを提供いたします。

    参考価格
    65.0万円~107.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    ブランドブック
    大事な電力をかしこく使い、自分でも創る。電気代を抑え、地球の未来にも貢献

    パナソニック ホームズの住まいは AiSEG2(HOME IoT)を標準搭載。住まいのエネルギーの見える化はもちろん、エアコンや照明などの AiSEG2 対応機器を自動で節電運転…

    続きを読む

    パナソニック ホームズの住まいは AiSEG2(HOME IoT)を標準搭載。住まいのエネルギーの見える化はもちろん、エアコンや照明などの AiSEG2 対応機器を自動で節電運転して省エネをサポートします。また、電気自動車のバッテリーを家庭用電力に使う V2H(Vehicle to Home)にも対応可能。脱炭素社会を見据えた自然エネルギーの有効活用をご提案します。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【ダイワハウス】xevoΣ ブランドブック
    全天候型3電池連携システムを搭載。電気を自給自足する家。

    太陽光パネルとエネファームで創った電気を蓄電池に貯める全天候型3電池連携システムで雨天でも約10日分の電力と暖房・給湯を確保できる。災害時・停電時でも、電気が使え安心な生活を送れ…

    続きを読む

    太陽光パネルとエネファームで創った電気を蓄電池に貯める全天候型3電池連携システムで雨天でも約10日分の電力と暖房・給湯を確保できる。災害時・停電時でも、電気が使え安心な生活を送れる。。

    参考価格
    80.0万円~150.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    大安心の家 シリーズ
    住まいの意味の根本である心地よさに優れた家

    寒い冬も暑い夏も一年を通して心地よい居住空間にするため、優れた断熱性と気密性で外気温の影響を受けにくくし、一定の室内温度・湿度を保ち、冷暖房費の節約にも貢献する。家を購入された後…

    続きを読む

    寒い冬も暑い夏も一年を通して心地よい居住空間にするため、優れた断熱性と気密性で外気温の影響を受けにくくし、一定の室内温度・湿度を保ち、冷暖房費の節約にも貢献する。家を購入された後も暮らしにゆとりと豊かさをお届したい、そんな思いから、日本全国の気候条件に細かく対応した設備を標準仕様として採用している。是非、タマホームが自信を持ってお届けする設備性能のよさを実感してほしい。

    参考価格
    40.9万円~80.9万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    YAMADAスマートハウス
    降り注ぐ太陽光をフル活用。いつも通りの暮らしで家庭消費エネルギーゼロを目指す

    自然を消費するだけでなく、自然を活かす住まいづくりを目指す同社。未来のスタンダードとして注目される「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」にも力を入れている。たっぷりの陽射しが降り注…

    続きを読む

    自然を消費するだけでなく、自然を活かす住まいづくりを目指す同社。未来のスタンダードとして注目される「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」にも力を入れている。たっぷりの陽射しが降り注ぐ屋根を活用して太陽光発電を行い、家電製品や照明、給湯システムなどに活用。家庭のエネルギーを自家発電でまかなうことは、家計に優しいだけでなく、未来や環境を守る取り組みとしての貢献度が高い。

    参考価格
    53.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    パパまるハウス コンセプトブック&プラン集
    「Z空調」で子育てファミリーを応援!1年を通して快適な室内環境を提供!

    「寒い日でもTシャツ&短パンで過ごしています」「補助暖房がなくても、Z空調だけで快適!」「室内の温度・湿度調整が自動で管理できるので、暑い・寒いと言った温度のストレスをほとんど感…

    続きを読む

    「寒い日でもTシャツ&短パンで過ごしています」「補助暖房がなくても、Z空調だけで快適!」「室内の温度・湿度調整が自動で管理できるので、暑い・寒いと言った温度のストレスをほとんど感じることがありません。子どもたちの体調管理にもピッタリです」と「Z空調」による快適さを話すOB施主。同社の企業努力によって、イニシャルコストもランニングコストも、とってもお得。その心地よさはモデルハウスで体感してみよう。

    参考価格
    39.3万円~45.2万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    The Concept Book
    ”省エネ”と”創エネ”で、住まいのエネルギー収支ゼロを目指す家

    2022年4月1日に日本住宅性能表示基準が一部改正となりました。それにより、ZEHレベルの基準である断熱等性能等級の「等級5(ZEH基準の水準)」と一次エネルギー消費量等級の「等…

    続きを読む

    2022年4月1日に日本住宅性能表示基準が一部改正となりました。それにより、ZEHレベルの基準である断熱等性能等級の「等級5(ZEH基準の水準)」と一次エネルギー消費量等級の「等級6(ZEHを上回る水準)」が新設され、求められる断熱性能は、全国8つの地域に区分し、地域ごとにUa値(外皮平均熱貫流率)が規定されました。新商品「N-ees」は、標準仕様で北海道エリアの「断熱等級5」の性能を満たしています。

    参考価格
    62.0万円~78.8万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    THE HOME(総合・商品カタログ)
    UA値0.37W/m2・K。平成25年省エネ基準を超える圧倒的な省エネ性能

    「カナディアンツーバイ」では断熱材として高性能グラスウール32K相当を2階天井・壁・床に230mm・140mm・230mm充填し、UA値0.37W/m2・K(2×6Body+S-…

    続きを読む

    「カナディアンツーバイ」では断熱材として高性能グラスウール32K相当を2階天井・壁・床に230mm・140mm・230mm充填し、UA値0.37W/m2・K(2×6Body+S-Window“Y3”typeの場合)を達成(自社調べ)。この数値は平成25年省エネ基準の北海道地域の数値を超える(数字が小さい方が高性能)。特別省エネに気を使わなくても、光熱費を節約することができる住まいなのだ。

    参考価格
    48.0万円~110.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    スマートハイム
    家計にやさしい、エネルギー自給自足型(※1)の暮らし

    日中は太陽光で発電した電力を中心に生活し、余った電力は蓄電池へ充電。太陽が沈んだ後は蓄電池から電力を使用。自然エネルギーを活用し、できるだけ電気を買わない暮らし(※1)だから、電…

    続きを読む

    日中は太陽光で発電した電力を中心に生活し、余った電力は蓄電池へ充電。太陽が沈んだ後は蓄電池から電力を使用。自然エネルギーを活用し、できるだけ電気を買わない暮らし(※1)だから、電気料金が上がっても影響を受けにくく、家計にやさしい暮らしが叶う。 ※1 すべての電力を賄えるわけではない。電力会社から電力を購入する必要がある。

    参考価格
    60.0万円~180.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    人気カタログセット
    HEAT20 G3対応。北陸の厳しい気候や地震に負けない、ずっと快適に過ごせる家づくり

    地元北陸エリアで、快適な住まいを提供し続けてきたタカノホーム。昭和58年の設立以来、いつまでも快適に健康にも優しく、環境にも配慮した安心・安全な暮らしが続く家づくりを行っている。…

    続きを読む

    地元北陸エリアで、快適な住まいを提供し続けてきたタカノホーム。昭和58年の設立以来、いつまでも快適に健康にも優しく、環境にも配慮した安心・安全な暮らしが続く家づくりを行っている。同社が提案する「北陸プレミアム住宅」は、無垢床や国産ヒノキの4寸角柱など、内装から構造に至るまで自然素材をふんだんに使用。自社でプレカット工場を持ち、木材の乾燥から加工まで一貫生産することで、良質な木材を適正価格で提供できているのだ。また、寒暖差の激しい北陸の気候に合わせ「高気密・高断熱」の家づくりを徹底。同社独自のTOPS工法により全棟断熱等級5以上を達成。HEAT20 G3にも対応し、光熱費による家計への負担も軽減することができる。さらに、全棟で気密測定の実施や長期優良住宅仕様の標準化も。もちろん「高耐震・高耐久」の家づくりにも余念がない。独自開発した最高ランクの耐力壁で耐震等級3を実現。制振装置evoltzも組み合わせながら、いつまでも地震に強い住まいを提案する。徹底した性能へのこだわりと自由設計、アフターサービスの充実などが多くの人に支持される同社。富山・石川にある展示場や各種イベントなどで同社の魅力を体感しよう。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    商品カタログ「ラインアップガイド」
    標準仕様で大賞受賞。全ての家が等しく省エネ

    高気密・高断熱の家に暮らせば、より少ないエネルギーで快適な室内環境を得ることができる。スウェーデンハウスは、優れた省エネルギー住宅を表彰する第1回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・…

    続きを読む

    高気密・高断熱の家に暮らせば、より少ないエネルギーで快適な室内環境を得ることができる。スウェーデンハウスは、優れた省エネルギー住宅を表彰する第1回ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック2007において大賞を受賞。これは、同社が創業時から手掛けてきた標準仕様の家が高く評価されたということ。同社の全ての家が、大賞受賞の家と同じ省エネ性能をもっていることを意味している。

    参考価格
    73.5万円~99.1万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    CONCEPT BOOK
    長期的な視点から住まいづくりを考える、「企業建築家集団」

    富山県・石川県・福井県・新潟県の総合展示場にモデルハウスを常設し、オーダーメイドの住まいを提案するアルスホーム。今は目に見えていない「ご家族の将来」を見据えた「長期的な視点」に立…

    続きを読む

    富山県・石川県・福井県・新潟県の総合展示場にモデルハウスを常設し、オーダーメイドの住まいを提案するアルスホーム。今は目に見えていない「ご家族の将来」を見据えた「長期的な視点」に立ち、住まいを「暮らしの為の器」として長く使えることを大切にしている。また強度・耐久性・快適性に優れ、設計自由度の高いパネル工法「プレウォール工法」により、長期優良住宅仕様などが標準。グループ会社との連携により、部材調達、構造設計、プレカット加工、パネル生産までを一貫体制で行うことで、短い工期で高品質の部材の安定供給を実現している。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    無添加住宅コンセプトブック
    自分らしいデザインの家を、口に入れても大丈夫なほど体にやさしい素材で

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力…

    続きを読む

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力の住まいだ。しかし一番の特徴は、化学物質を使わず口に入れても大丈夫なほど体にやさしい建材・素材を使っていること。開発者である秋田憲司が体調不良に悩む一人の女性と出会ったことから、「住んでいる家に原因があるのでは」と研究がスタート。接着剤に含まれる化学ノリがシックハウス症候群の原因の一つとなることを突き止め、自然素材でつくりあげる家として「無添加住宅」が完成した。床や建具には「無垢材」を、化学ノリではなく「米のり・にかわ」を、断熱材は「炭化コルク」を、屋根には「天然石」を使うなど、徹底的にこだわっている。素材を活かした美しいデザイン、健やかな空間の安心感、心地よさが、ありきたりの住まいでは満足できないユーザーから高く評価されている。また、無添加住宅は良質な睡眠に必要な6大要素すべてを兼ね備えた「眠れる家」でもある。(工事請負契約は、同社代理店との契約となる)

    参考価格
    60.0万円~80.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    総合カタログ
    世界のデザインを暮らしの中に。直輸入した現地の素材で建てる美しい輸入住宅

    「赤毛のアンの家」「ティンバーフレーム」など、世界各国の伝統的な建築様式をベースにした高いデザイン性を備えた住まいを提供。無垢の木を使用した輸入建材や木製サッシを採用し、一邸一邸…

    続きを読む

    「赤毛のアンの家」「ティンバーフレーム」など、世界各国の伝統的な建築様式をベースにした高いデザイン性を備えた住まいを提供。無垢の木を使用した輸入建材や木製サッシを採用し、一邸一邸大切につくりあげる温かみのある輸入住宅は、海外居住経験のある方から、自分たちらしい住まいを求める人まで幅広い層に支持されている。世界各国のメーカーと取引のある輸入建材商社で建築部材や家具はすべて直輸入だからこそ、細部にまで“本物”にこだわった住まいが叶うと人気。同社の扱う建材、設備、家具は、機能性・耐久性・健康面まで考え厳選されたものばかり。建具や木製サッシ窓、洗面台など、それぞれが種類豊富で、その国際水準のデザイン性や美しさは、ドアのレバー1つ取ってもよく分かる。さらに輸入住宅に精通したデザイナーが、部材や家具のセレクト、配置まで考えてプランニングするので、どんなスタイルも完成度の高い住空間に。輸入住宅に興味をお持ちなら、お気軽にお問い合わせを。※新型コロナウイルスの影響により、カタログ送付の発送時期や来場予約などの運営状況が通常と異なる場合がございます。詳しくは、各会社・営業所までお問い合わせください。

    参考価格
    85.0万円~120.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    わたしたちの家づくり
    全熱交換型24時間換気装置と、床下エアコン1台で、エネルギー効率が格段にアップ

    建築時に基礎や柱などの構造体、高気密・高断熱にしっかりと予算をかけ、さらに太陽光発電を採用することで省エネルギー性が高まり、光熱費の節約になると考える同社。全熱交換型24時間換気…

    続きを読む

    建築時に基礎や柱などの構造体、高気密・高断熱にしっかりと予算をかけ、さらに太陽光発電を採用することで省エネルギー性が高まり、光熱費の節約になると考える同社。全熱交換型24時間換気装置「SE200RS」は、換気によって失われる熱(温度)を大幅に回収し、湿度も多く回収されるためエネルギー効率も快適性もアップする。気密性と断熱性を高めることで床下エアコン1台だけでも家中が快適になり、その効果は大きい。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    家を建てる前に知っておきたい大切なこと
    自社工場で生む強靭なベイヒバを使用。技術力を科学的に裏付けた長寿命の住まいが実現

    「人生100年時代」を考えた寿命の長い住まいを提供するニューハウス工業の家づくりに欠かせないのは、高品質の木材「ベイヒバ」。耐水性に優れ、腐りにくい特徴やヒノキと同等の天然成分を…

    続きを読む

    「人生100年時代」を考えた寿命の長い住まいを提供するニューハウス工業の家づくりに欠かせないのは、高品質の木材「ベイヒバ」。耐水性に優れ、腐りにくい特徴やヒノキと同等の天然成分を持っており、鉄道の枕木や船舶のデッキなどにも使用されるほどの高強度・高耐久を誇る。さらにその木材を自社工場でプレカットしてすべての接合面に防腐・防蟻処理を施すことで、現場塗布だけでは得られないワンランク上の高い耐久性能を発揮。構造部材の保存薬剤処理だけでなく、国と国土技術研究センターが定める計算方法によって建物全体の推定耐用年数を算出するほどの徹底ぶりだ。また、福島県の復興公営住宅にも採用された高耐震性能を実現した独自工法のベタ基礎、カビや腐れの原因となる結露を発生させにくくする床下調湿炭と、家を長持ちさせる工夫は抜かりない。品質へのこだわりを実際に目で見て感じてほしいと、実物大の構造モデル、骨組みや金物、床下や壁内の断熱・構造など『家づくりの裏側』を見学することができるサイエンスパークも展開。同社の技術を科学的にわかりやすく解説しているので、ぜひ足を運んで体験してみては。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    建築実例集
    「パパまるプレミアムZ」で子育てファミリーを応援!1年を通して快適な室内環境を提供

    「寒い日でもTシャツ&短パンで過ごしています」「補助暖房がなくても、パパまるプレミアムZだけで快適!」「室内の温度・湿度調整が自動で管理できるので、暑い・寒いと言った温度のストレ…

    続きを読む

    「寒い日でもTシャツ&短パンで過ごしています」「補助暖房がなくても、パパまるプレミアムZだけで快適!」「室内の温度・湿度調整が自動で管理できるので、暑い・寒いと言った温度のストレスをほとんど感じることがありません。子どもたちの体調管理にもピッタリです」と「パパまるプレミアムZ」による快適さを話すOB施主。その心地よさはモデルハウスで体感してみよう。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    自社パンフレット
    太陽光発電、給電、電気自動車への蓄電の仕組みを駆使したゼロエネルギー住宅

    ツーバイフォー工法、Z空調(全館空調)、スマートハウス(「SMART VH2」採用)を導入した家を提案している創建社。発電、給電、蓄電の仕組みで、暮らしに必要な安心と快適をお届け…

    続きを読む

    ツーバイフォー工法、Z空調(全館空調)、スマートハウス(「SMART VH2」採用)を導入した家を提案している創建社。発電、給電、蓄電の仕組みで、暮らしに必要な安心と快適をお届けする。お天気の良い日は太陽光で発電した電気を電気自動車に蓄積し、ためた電気を夜に使うなど効率的にエネルギーを使用することができる。また停電時にも、電気自動車にためた電気が使える。ゼロエネルギー住宅に興味がある方はぜひ同社へ。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    YGコンセプトブック
    個性的で魅力あふれる暮らしを。素顔の自分でしあわせになれる家

    keep it real(素直に心地いい暮らし)をコンセプトに、ご家族ごとの「暮らし」のひとつひとつのシーンから家づくりにアプローチする米田木材。その場所で育みたい時間、何を話し…

    続きを読む

    keep it real(素直に心地いい暮らし)をコンセプトに、ご家族ごとの「暮らし」のひとつひとつのシーンから家づくりにアプローチする米田木材。その場所で育みたい時間、何を話し、何に夢中になり、どんなコトで笑顔になるのか?そんな日々のことからリアルな家族の姿をイメージし、感性に響く住まいを提案してくれる。住む人によって全く違う住まいは、それぞれに心地よく、しあわせを感じる家になり、「まるで、自分の分身のようだ」という施主もいるほどしっくり馴染む。同社が掲げる「年輪・創造」という理念に基づき、施主の想いを丁寧に積み重ねた家だからと言えるかもしれない。同社の家づくりは施主にフィットする暮らしが実現するよう、土地探しからはじまる。五感が気持ちよくなる素材、富山に適した工法(木造軸組工法・プレウォール工法)を使い、快適さにもこだわる。また建てたあとのアフターフォローも迅速に対応してくれる。地元富山の人の「暮らし」を考え続ける同社に、ぜひ一度相談してみては。

    参考価格
    65.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ASOLIE
    環境にも家計にも優しい省エネ住宅に対応

    環境にも家計にも優しい省エネ住宅への関心が高まっている。「ASOLIE」では、各加盟工務店が持つ性能の強みを生かしつつ、デザイン性の高い住宅を提案。そのため、省エネ住宅に対応した…

    続きを読む

    環境にも家計にも優しい省エネ住宅への関心が高まっている。「ASOLIE」では、各加盟工務店が持つ性能の強みを生かしつつ、デザイン性の高い住宅を提案。そのため、省エネ住宅に対応した加盟工務店を紹介することができる。写真のモデルハウスは、高気密・高断熱の省エネ住宅だ(請負契約は加盟工務店と締結するため、詳細は各加盟工務店にご確認ください)。

    参考価格
    65.0万円~105.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    成友建設~感謝の心から始める家づくり~
    UA値0.6以下の高断熱住宅+省エネ設備+創エネシステムで叶える快適な暮らし

    成友建設の住まいはZEH基準のUA値0.6以下(自社調べ)が標準仕様。高断熱の住宅をベースに、高効率エアコンやLED照明などの省エネ設備、太陽光発電などの創エネシステムを導入。建…

    続きを読む

    成友建設の住まいはZEH基準のUA値0.6以下(自社調べ)が標準仕様。高断熱の住宅をベースに、高効率エアコンやLED照明などの省エネ設備、太陽光発電などの創エネシステムを導入。建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)標準対応のため、住まいのエネルギー消費量や削減率も可視化され、日常生活において省エネを意識しながら、長く快適に暮らすことができる。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    総合カタログ
    自然エネルギーを暮らしに取り入れる「パッシブ」という考え方

    太陽や光、風などの自然エネルギーと優れた断熱性能を組み合わせることにより、一年を通して快適な暮らしと家計負担の軽減の両立ができる「パッシブ」という考えを取り入れた設計。「薪ストー…

    続きを読む

    太陽や光、風などの自然エネルギーと優れた断熱性能を組み合わせることにより、一年を通して快適な暮らしと家計負担の軽減の両立ができる「パッシブ」という考えを取り入れた設計。「薪ストーブ」「風の流れを考えた窓の取り方」「雨水を有効利用できる雨水タンク」「風をとりこみ耐久性まで高める軒の出」。周りにある自然環境を取り込みつつ、先進性能を組み合わせた省エネ生活を積極的にご提案している。

    参考価格
    65.0万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    design book
    外断熱工法で真の高気密・高断熱を実現!北海道水準の次世代省エネ基準に対応

    富山・高岡で高性能住宅を手掛ける、とやまアイホーム。構造躯体の外側から断熱材を施工する「外断熱工法」を採用しており、隙間のない断熱層で家をすっぽりと包み込むことで外気をシャットア…

    続きを読む

    富山・高岡で高性能住宅を手掛ける、とやまアイホーム。構造躯体の外側から断熱材を施工する「外断熱工法」を採用しており、隙間のない断熱層で家をすっぽりと包み込むことで外気をシャットアウト。浴室やクローゼットに至るまで全室の温度差が少ない優れた温熱環境と、開放的で機能性豊かな住環境の両方を叶えることができる。同社の次世代省エネ基準は、北海道などの寒冷地域対応。富山でも安心の家づくりが可能だ。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    Honka Design Book
    森と湖とデザインの国、フィンランド。その先進技術やインテリアを、日本の暮らしにも

    森と湖の国として知られる、北欧フィンランド。この国で、1958年にログハウスの会社として設立されたのがホンカだ。そして1991年にはホンカ・ジャパンが設立される。フィンランド国内…

    続きを読む

    森と湖の国として知られる、北欧フィンランド。この国で、1958年にログハウスの会社として設立されたのがホンカだ。そして1991年にはホンカ・ジャパンが設立される。フィンランド国内に自社工場を持ち、フィンランドの森から伐採された木材を加工して輸出。その森では、持続可能な開発と生物多様性の原則が尊重されており、また、建築で出るわずかな廃材をも熱エネルギーの生産やリサイクル製品に利用している。まさに、SDGsに貢献する製品づくりだ。使用するポーラーパインは、北極圏に近い高緯度に生息し、厳しい自然環境でゆっくりと成長するため年輪幅が密に。そのため断熱性、蓄熱性、耐久性が高く木目も美しい。創業以来の研究・開発による、特許や意匠認定を受けた世界品質の部材にも注目したい。ホンカの住まいは、可能なかぎり安全で健康的な木や素材、製品を採用している。無垢材を積み上げて壁をつくるため、木が「呼吸」することで室内の湿度を最適に保ってくれるなど、体にやさしい住宅だ。一方、北欧の家らしい三角屋根や、モダンで温かみのあるインテリアも人気。ホンカなら、私たちらしく暮らしにフィンランドスタイルを採り入れられる。

    参考価格
    -
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    デキノヤホームのカタログ
    吹付断熱で冷暖房の効果をUP!永く省エネを維持できるため光熱費の節約に

    デキノヤホームでは、細かい部分にも隙間なく充填でき、気密・断熱・耐火・遮音性が優れている吹付硬質ウレタンフォームを採用。高い気密性により、断熱材本来の性能が発揮されるため、効率的…

    続きを読む

    デキノヤホームでは、細かい部分にも隙間なく充填でき、気密・断熱・耐火・遮音性が優れている吹付硬質ウレタンフォームを採用。高い気密性により、断熱材本来の性能が発揮されるため、効率的な冷暖房効果をもたらす。長きにわたり、断熱欠損が起きにくいため、永く省エネを継続でき家計の負担を軽減できる。こういった「省エネ」と、太陽光発電などの「創エネ」を組み合わせることで、ZEH住宅も実現可能に。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    ハウス・ラボの家づくり Housing Guide
    省エネに配慮することに加え、エネルギーを自給自足する「ZEH」にも取り組む家づくり

    太平ハウス・ラボは、全棟「長期優良住宅」に対応している。長期優良住宅の認定基準の中には、省エネルギーに深く関わる断熱性能も含まれているので、同社が建てる家はすべて、省エネルギーに…

    続きを読む

    太平ハウス・ラボは、全棟「長期優良住宅」に対応している。長期優良住宅の認定基準の中には、省エネルギーに深く関わる断熱性能も含まれているので、同社が建てる家はすべて、省エネルギーに配慮された家なのだ。これに加え同社は、住宅のエネルギーを自給自足する「ZEH」にも積極的に取り組んでいる。太陽光発電システムを搭載することで、光熱費を抑える暮らしをすでに始めているオーナーも少なくない。

    参考価格
    -

富山県で建築可能な会社の建築実例

富山県のイベントピックアップ

富山県の土地を探す

人気の条件から富山県の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

富山県の注文住宅情報を探す

富山県のスーモカウンター店舗を探す

富山県の不動産を別の種別から探す

ページトップへ戻る