斉藤工務店

斉藤工務店

住むほどに愛着が深まる、本物の木の家
お気に入りに追加する

この会社の強み・こだわり

  • 人気の価格帯
    • ローコスト住宅
      関連カタログ
      素材・工法
      生涯コストを考えた木の家の魅力、設計~積算~施工まで担当者が把握し人件費も削減

      「自然素材は贅沢」という人もいる。未来に必要なメンテナンス費用という点から考えると、自然素材は褐色や劣化の心配が少ないため、かえって家計に優しいと言える。また、同社は担当者が設計~積算~施工まで全て把握して業務を進めることで、人件費抑え予算を調整。また、自社大工が施工することでコストパフォーマンスが高い家づくりで大切な「質」を落とすことなく、こだわった本物の住まいを提供している  

    • ハイグレード住宅
      関連カタログ
      素材・工法
      自然由来の厳選素材と大工たちの技で、強くて美しい家に

      含水率15%以下という充分に乾燥させた木材。鹿児島県産のシラスを主成分とした外壁材。また希望すれば、飛躍的な対応年数を誇る、伝統の外壁材「焼杉」の施工にも対応…と、同社の家は、住むほどに美しさを増す、厳選された天然素材で建てられている。これをつくり上げていくのは経験豊富な大工たち。この「大工工務店」ならではの丁寧な仕事が、同社のハイグレード住宅の耐久性と美しさの秘密である。※写真の建物は3000万円以上

  • 性能
    • 高気密・高断熱
      関連カタログ
      素材・工法
      よく乾かした木材+高性能断熱材で実現した「冬を温かく過ごせる家」

      木は熱伝導効果が低い(熱を伝えにくい)ことをご存知だろうか。一説によると、断熱材に匹敵するほどだとか。しかしこれは、よく乾かした木材に限ったこと。同社が建材として使用している含水率15%以下の木なら、充分にその効果を発揮する。これに高性能の断熱材を組み合わせることで、同社は冬を温かく過ごせる温熱環境を実現した。その実力は、モデルハウス〈木のひらや〉でお確かめいただきたい。

  • 階数・広さ
    • 平屋
      関連カタログ
      素材・工法
      心地よく、広がりを感じさせる〈木のひらや〉を提案

      斉藤工務店のモデルハウス〈木のひらや〉は、平屋を検討している方、憧れている方にぜひ訪れてほしい場所だ。等身大のサイズ感や、コンパクトな動線で暮らせる間取りの提案、空間の広がりを体感することができる。将来のことも考えた小屋裏収納の提案も見逃せない。木の家ならではの清々しい空気感もぜひ訪れて実際に感じてみてほしい。

  • テイスト
    • 木の家
      関連カタログ
      素材・工法
      大工の技と出会って初めて、木の家は木の家の魅力を発揮する

      清々しい香り、やさしい手ざわり、そして何より独特な空気感…木の家と聞いただけで、様々な魅力が浮かぶ。しかし木さえ使えば、誰が建ててもそうなるわけではない。そこには経験からでしか磨けない、匠の技が必要なのだ。「大工工務店」社長が自社をそう呼ぶように、同社には大工が所属している。そんな社員たちが、手に技術を、胸に誇りを持って丁寧に仕上げているからこそ、木の家は、木の家の魅力を発揮するのだ。

斉藤工務店のコンテンツ一覧

お問い合わせ

カタログをもらう
工法・技術カタログ
斉藤工務店のカタログ(素材・工法)
素材・工法
問合コード:1793920001
お問い合わせ先
0198-29-2362
  • ※営業時間内の対応となります。

  • ※お問い合わせの際は「SUUMO(スーモ)を見て」とお伝え下さい。

  • 岩手県花巻市北笹間9-16

  • 定休日:GW、夏季休業、年末年始

この会社のホームページへ

この会社が気になったら

カタログをもらう
工法・技術カタログ
斉藤工務店のカタログ(素材・工法)
素材・工法
問合コード:1793920001
ページトップへ戻る