"20240610135844:H:0" "20240610135844:H:0" "20240610135844:H:0"

不動産購入Q&A

不動産会社情報:不動産購入Q&A

住まいの専門家があなたの疑問に答えます

Q:同時に複数の不動産会社に声をかけて大丈夫?

プロの回答をチェック! 購入のプロはあなたの疑問にどう答える?

9 件見つかりました
  • | 1 |
  • Q
    同時に複数の不動産会社に声をかけて大丈夫?
  • A
    佐々木 大地

    複数の不動産会社にお問い合わせを行う方が多いです。

    不動産購入は多くの人にとって人生の一大事です。多くの不動産業者を回って物件を決める方が多いですので、気にせずに色々な不動産業者を回ってみてください。また、不動産業者によって得意分野・不得意分野が有ったり、担当者によって知識レベルがまちまちだったりします。当店ではセカンドオピニオンとしての相談も喜んでご対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。 (担当: 佐々木 大地 / スカイアース不動産 )

  • A

    他社比較をお知らせ頂けますとありがたいです。

    もちろん、最初からサンロク1社で検討でしたらありがたいですが、実際物件査定でも比較されるケースが多くなっています。検討している方のお立場ですと当たり前なのですが、査定比較サイトなどでの依頼ですと、媒介契約欲しさに実際には販売できないような高額(好条件)での査定(いわゆる釣り行為)をして媒介契約させる会社も少なくありません。私は両者の視点でのアドバイスを心がけております。 ( (株)サンロク八戸店 )

  • A

    もちろん大丈夫ですが・・・

    昔と違い、多くの不動産会社に声をかけると見つかりやすいというわけではございません。今は、ほぼ全ての不動産情報がネットで公開されているからです。お客様が思っている以上に、不動産会社同士情報を共有しております。自社で扱っている物件の中にお客様にご紹介できる物件がない場合、他の不動産会社にお問い合わせしたり、他の不動産会社で扱っている物件もご紹介するのが通常です。何社にもお声をかけても問題はありませんが、結果はあまり変わらないかもしれませんね。 (担当: 佐藤(宅地建物取引士) / (株)鑑定ありすと )

  • A
    西舘芳信

    人生の中で大きな買物です。当社は複数の業者とお付き合いすることをオススメします♪

    生活スタイルの大きな一部である住宅を購入する際は、当社は多くの業者とお付き合いすることをオススメしております♪相性が合う合わないということや、こんなはずしゃなかった・・・と後悔が残る可能性も否めません。 又、各不動産業者によって情報量(不動産情報)が異なってくるため、多くの情報量(不動産情報)を取得するという事は、お客様にとってもメリットがあると思っております。尚、住宅ローンや融資・アフターフォローや税務なども大きく変わってくると思いますので、お気軽にご相談ください。 (担当: 西舘芳信 / 東北不動産販売(株) )

  • A
    若林拓実

    信頼できる、と思える不動産会社に巡り合えるまでは複数の不動産会社に声をかけてみるのも大事!

    多くの不動産の中から納得できる物件をご紹介するのも不動産会社の担当の腕次第。この人なら任せられる、信頼できる、そういう担当に出会えたらそれ以降は他に声を掛ける必要はないかもしれません。ただこの人で大丈夫かな?という不安があれば他の不動産会社にも声を掛けてみるのも大事です。物件との巡り合いと同じくらい、良い担当との巡り合いも大事なのが家探し。この人なら大丈夫、そう思ってもらえるような対応を心掛けておりますので、是非、私にお任せ下さい! (担当: 若林拓実 / (有)古里八戸店 )

9 件見つかりました
  • | 1 |
まだちょっと不安・・・不動産会社のこと・物件選びのこと、もっと聞きたい!

※「不動産購入Q&A」の掲載情報は広告掲載不動産会社から提供されているものであり、リクルートは、その正確性、有効性、真実性、最新性等につき一切保証致しません。詳細については各不動産会社にご確認下さい。

同時に複数の不動産会社に声をかけて大丈夫?:不動産売却・査定情報

不動産・住宅サイトSUUMO(スーモ)トップ > 新築一戸建て > 新築一戸建て 東北 > 良くある質問一覧 > QA事例

エリアから探す
主要都市から探す
沿線から探す
新築一戸建てを探すなら|SUUMO(スーモ)新築一戸建て
ページトップへ戻る
お気に入りに追加しました。