生活に便利な好ロケーションの新邸 快適な暮らしを実現する設備を多数搭載
【外観/左から4.3.2.1号地】2024年3月撮影

徒歩10分圏内に小・中学校、保育園、公園、スーパーが揃う、利便性の高い住環境。

住まいは、省エネ給湯器、浴室乾燥機、EV車充電設備、食洗機など設備が充実。

WIC、床下収納、パントリー、シューズクロークなど豊富な収納も魅力です。

PLAN

バルコニー付きの明るい住まい。機能とデザインを兼ね備えた全4棟です。

2沿線2駅利用可能な利便性の高い立地に、機能とデザインを兼ね備えた新築分譲住宅が誕生しました。バルコニー付きで自然光がたっぷりと差し込む住まいとなっています。水回りを一カ所に集中させるなど、生活動線に配慮した設計。生活を豊かにする設備が多数、標準搭載されており、快適な毎日を実現します。

【外観(左から3,2,1号地】洗練されたデザインが魅力。エントランスには「カメラ付きインターホン・宅配ボックス・ポスト・表札・LEDライト」を備えており、必要な機能をスマートに一体化しました。 ※2024年3月撮影

【外観(左から4,3,2号地/別角度)】
敷地内に並列駐車2台可能なカースペースを備えました (車種による)。夫婦で1台ずつ車を持つなど、車中心の生活にも対応しています。 ※2024年3月撮影

【リビング2号地】
2面採光で開放的な空間となっています。リビングイン階段を採用しており、家族とのコミュニケーションが自然と促されます。 ※2024年3月撮影

【キッチン2号地】
対面式キッチンを導入しています。後片付けをサポートするビルトインタイプの食器洗浄乾燥機が標準装備されています。家事の時間短縮になるだけでなく、水道代の節約になり、家計に優しい設備です。 ※2024年3月撮影

【浴室2号地】
1坪(3.3m2)以上のゆとりある空間となっています。浴室乾燥機が付いており、雨や花粉の気になる季節でも洗濯物を乾かすことができるので便利です。 ※2024年3月撮影

当社のこだわり

私たちAVANTIAは、創業以来、数多くの分譲地を手掛けてきました。多くのご家族と出会う中で聞かせていただいた「声」を大切に活かしながら、デザイン・性能・安心にこだわった「本当にいい家」「住みやすい街」づくりに取り組み続けています。※建物写真は当社商品『AVANTIA 01』の施工例CGで、実際の建物とは多少異なります。

POINT

厳しい評価制度で証明済み。確かな品質の住まいをお届けします。

◆一次エネルギー消費量:【最高等級6】
断熱性能等の「外皮性能」、冷暖房・給湯・照明等の「設備性能」によるエネルギー効率や再生可能エネルギーの活用などを総合的に評価した指標で「最高等級6」をクリア。地球環境に配慮しながら、ランニングコストの軽減も可能です。

◆断熱等性能:【等級5】
高い断熱性能で外壁や窓などからの熱損失を抑え、四季を通じて快適な空間へ。エアコン効率も良く、光熱費削減につながります。また、空間ごとの温度ムラを少なくできるため、ヒートショックなどの不安も減らせます。

◆耐震(構造躯体の損傷防止・構造躯体の倒壊等防止):【最高等級3】
「耐震性」は日本の住まいに求められる重要な基本性能のひとつです。AVANTIAの住宅は、大きな自然災害にも耐えうる「耐震等級3」を取得。警察署や消防署と同レベルの耐震性を誇ります。※2階建てに限る。一部地域を除く。

◆劣化対策:【最高等級3】
地盤・土台・外壁の軸組等への劣化対策を実施。通常想定される自然条件・維持管理の条件下で、3世代(おおむね75年~90年)住むことができる住宅の条件を満たしています。

◆ホルムアルデヒド発散:【最高等級3】
建物の内装材から発散され、シックハウス症候群の原因にもなるホルムアルデヒド。当社ではホルムアルデヒドへの対策も万全。きれいな空気で快適に過ごせます。

◆維持管理対策:【最高等級3】
構造躯体と仕上げに影響を及ぼさず維持管理が行なえるよう、地中埋没管・配水管・配管に清掃口・点検口などを設置。住まいの維持管理を容易にしました。

住宅性能表示制度6項目で最高等級を取得(※)

AVANTIAでは、上記でご紹介した住宅性能表示制度6項目すべてにおいて最高等級を取得。また、全物件で設計・建設性能評価書を取得しています。品質の良い住宅スペックを「あたりまえ」として、ご家族が永く安心して住むことができる住宅、快適で心地よく暮らせる住宅をご提供いたします。
(※)2階建てに限る。一部地域を除く。

省エネな住まいを証明する「BELS★★★★★(ZEH表示あり)」

BELSとは「建築物省エネルギー性能表示制度」のこと。新築・既存の建築物の省エネ性能を、第三者評価機関が評価・認定する制度です。この制度において、最高評価である星5つを獲得している住宅もあります。
(※)建物や諸条件によりBELSの表示が異なる場合があります。

POINT

高断熱・高効率で「夏涼しく冬暖かく」、省エネ&エコロジーな暮らし。

『AVANTIA 01』は、断熱等級5にあたる「ZEH水準」のグレードに認定された住宅です。ZEHとは「net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略で、「生活で使用するエネルギー」と「創エネにより生み出すエネルギー」のバランスを取り、1年間で消費するエネルギーの量を実質ゼロ以下にする取り組みのことを指します。太陽光発電や省エネルギー設備の導入・高断熱性能の外皮を導入することにより、環境・家計に優しく。同時に、快適で心地よい暮らしの実現を目指してまいります。

◆創エネ
太陽光発電システムの導入・稼働によりクリーンエネルギーを創生。余った電気は売電・蓄電して効率良く利用すればエネルギーコストの削減にもなります。※蓄電設備の導入はオプションです。

◆省エネ
AIを活用したクラウドHEMSで、家庭で使用するエネルギーを手軽にマネジメント。スマートフォンやタブレット端末・液晶テレビAQUOSなどを通じて発電量や家全体の消費電力などを確認でき、家族の節電意識も高まります。

◆高断熱
ホルムアルデヒドを使用しないグラスウール製の高断熱材を使用。冬の冷気・夏の熱気を室内に入れず、反対に家の中の暖かさ・涼しさは逃がしません。室温にムラが出にくいため、冬の廊下や浴室なども快適。温度差による結露を減らし、カビ・ダニの発生も抑制できます。この他、遮音性の高さやシロアリ食害への強さ、燃えにくさなどもメリットです。

クリーンエネルギーを創出&停電時も安心。

地球温暖化の原因となるCO2を排出しないクリーンな創エネルギーシステム『太陽光発電』。オプションの蓄電池を組み合わせることで、昼間に創生した電力を夜間に持ち越すことも可能です。また、万が一の災害時・停電時への備えにも役立ちます。
*写真は当社施工例です。

光熱費を抑え、いつも快適な室内に。

『AVANTIA 01』は、ZEH水準が標準仕様。太陽光発電・高断熱サッシ・高効率給湯器などを導入することで、消費エネルギーを抑えやすい構造にしています。光熱費の削減にもつながるため、浮いたお金を日々の暮らしに回すことも。また、断熱性能が高いため室内の温度変化が起きにくく、いつも快適に過ごせます。
*画像は『AVANTIA 01』の標準仕様を表す概念図です。