教育環境、ショッピング環境が充実。 暮らしやすい好立地に誕生した住まいです。
光ケ丘A モデルハウス/LDK

保育園、小・中・高校の教育施設、スーパーやコンビニ、ドラッグストアといった

商業施設が約700m圏内(徒歩約9分内)にある生活しやすい好環境です。

時代のニーズに合わせ、人気のプランで設計した魅力あふれる住まいをご紹介します。

PLAN

日当たり良好。スタイリッシュな北欧スタイルの住まいです。

木のぬくもりが、やさしく包み込んでくれる空間。プロが手がけた繊細な仕様がところどころに施され、
「家に帰るとホッとできる」そんな住まいに仕上がっています。
デザイン性だけでなく、屋根一体型太陽光発電パネル・宅配ビルトインBOX・抗菌抗ウイルス仕様・
天井埋込ナノイー発生機・Bluetoothスピーカー・ガス乾燥機「乾太くん」など充実した設備を搭載して
機能性にも自信を持っています。1ランク上の生活を実感できる生活空間です!

【光ケ丘A モデルハウス/平面図】間取り:4LDK/価格:3975万円/土地面積:198.99m2/建物面積:110.96m2 ■1Fは家族みんなが集まるLDK。さらに大容量のファミリークローゼットがあり、収納が充実。2Fは洋間とマルチスペースでプライベートを大切にできる空間に設計しています。

【高天井×大開口リビング】
3mの高天井で、南面大開口のハイサッシ。あたたかな日差しがたっぷりと入ってくる設計です。そして羽目板天井の木目が生かされた自然の風合いがアクセントとなっている清潔感にあふれたスタイリッシュなLDKは魅力のひとつです。

1F【ファミリークローゼット】
1FのLDKに隣接。LDK→ファミリークローゼット→洗面浴室→玄関と家事ラク動線もポイント!大容量でお出かけや帰宅時に使用しやすいようにつくりました。また収納だけでなく、洗濯物を畳んだりアイロンがけもできるスペースです。

2F【マルチスペース】
室内干し、客間、ストレッチ・トレーニング、お子さまの遊ぶスペースなど、多目的に利用できる空間をつくりました。ライフスタイルに合わせて使用したり、お子さまの成長に合わせて使い方を変えたり。多彩に使えるのが特徴です。

2F【主寝室に設けた書斎スペース】
主寝室には書斎スペースが隣接しており、テレワークや趣味などに専念できるプライベート空間をつくりました。窓から外の光が差し込むように設計し、閉鎖感のない快適な空間となっています。

当社のこだわり

住宅メーカーだからできる安心の住まいづくり。ミサワホームならではのこだわりの数々をぜひ、ご体感ください。※写真は施工例

POINT

【南極×ミサワホーム】極地で求められた先端技術を住まいづくりに。

南極昭和基地の建物(パネル式越冬小屋)に用いられている木質パネルは、第一次越冬隊の頃よりミサワホームが生産しご提供してきたものです。この極限空間である南極で培った木質パネル技術を、ミサワホームでは日本国内においても展開。断熱性が強く外気の影響を受けにくい性質を、お客様の住まい造りにも活かしてきました。

■南極での活用を考えた高気密性を家造りにも展開。

ミサワホームが生み出した木質パネルは、密閉性の高いパネル同士を独自に開発した接着強度に優れた高分子接着剤で密着させることで、高気密を実現。空調された空気を逃がさない高気密性により木質パネルの高断熱を活かすことができます。
※写真は南極昭和基地の風景です。

■南極の温度差70℃の過酷な環境をクリアした高断熱性能。

南極では室外気温が-50℃という極寒の日もあり、室温20℃との差が70℃という条件に耐えうる高断熱性能が求められます。また建材として考えた時に、結露しにくく腐朽しにくい構造も必要です。ミサワホームの木質パネルはこれらの条件をクリアした南極の先端技術を日本の住まいづくりにもいかしています。
※画像は9層構造・二重防水工法の外壁。

■高精度な工業化技術で施工時の品質管理を向上。

高品質の住まいを生み出すために欠かせないもののひとつに、高精度な工業化技術があります。例えば職人の練度に左右されやすい施工技術も、品質管理の行き届いた工場で部材を製造することで一邸一邸、高品質な住まいを生産しております。また、ミサワホームの均一性の高い木質パネルを使用するモノコック構法により、工期化の短縮もはかっています。このためミサワホームでは独自のMPS(ミサワ・プロダクト・システム)を導入。徹底した品質管理体制を敷いています。
※写真はミサワホームの建材製造プラント風景です。

POINT

【高剛性×ミサワホーム】強固な「モノコック構造」を持つ木質パネル接着工法。

ミサワホームの「木質パネル接着工法」は、木質パネル同士を強力な接着材で“面”として接着接合し、さらにスクリュー釘で入念に釘留めした強固な「モノコック構造」の住まいです。これは釘のみの接合と比べて約2倍の剛性を実現させるものです。ジェット機などと同じすぐれた一体構造で、どの方向からの荷重でも建物全体で受け止め、力を分散させます。

■耐震性と大空間を両立させた「シェルター住宅」。

住まいにとって大切なもののひとつに広々とした開放感があります。これに相反して求められるのが耐震性能で、これを追求するために従来は開放感を犠牲にしてきました。ミサワホームではこの課題に対して120mm厚の木質パネルを採用することで、高い耐震性能を維持したまま約5.4mスパンの開放的な大空間を実現させています。
※写真は耐震性能の試験風景です。

■「モノコック構造」がもたらす高い耐風性と耐雪性。

昨今の異常気象で何かと話題に上がる耐風性ですが、ミサワホームでは暴風にも耐え抜く屋根構造や、基準以上の開口部対策を施すなどで、大型台風にも安心な住まいをご提供しています。また独自の高強度鋼製梁により、500年に一度程度の豪雪にも耐えうる耐荷重設計の構造躯体を実現しています。
※画像は耐風性の概念図です。

■火災の危険から住まいを守る優れた耐火性。

全国で年間3.7万件以上発生する火災。その半分以上が住宅などの建物火災です。ミサワホームではこの住宅火災に対してその優れた防耐火性能を証明するために、実物大の建物火災実験を実施。省令準耐火構造を生み出す厚さ12.5mmの石膏ボードを内装下地材に用いるなど、東京23区などの厳しい規制にも柔軟に対応しています。
※画像は耐火性を表す概念図です。

POINT

【安心×ミサワホーム】住宅業界をリードする3つの安心保証。

構造体に対する「35年保証」で、ご家族と住まいにいつまでも大きな安心をお届けしてきたミサワホーム。業界リーディングカンパニーにふさわしい保証体制を「新築住宅保証制度」「維持管理保証制度」などで確立してきました。また「定期巡回サービス」「定期点検サービス」「365日・24時間受付体制」などで、万一のときも安心な体制を整えています。

■新築住宅保証制度 <業界をリードする長期初期保証>

安心して末永く住み継いでいただけるよう、構造体初期35年・防水30年・白蟻10年の保証を実現。ミサワホームは、業界をリードする初期保証制度を整えています。
※ミサワホームは「長期の初期保証」「保証延長」「再保証」の3つの保証体制を実現しています。

■維持管理保証制度 <60年以上にわたるエンドレス保証>

構造体・防水・白蟻においては、建物がある限り半永久的に保証の延長が可能です。お子様やお孫様へと住み継がれても、定期的にメンテナンスをすることでいつまでも安心が継続します。
※写真は維持管理時に係員がお伺いした時のイメージです。

■既存住宅保証制度 <保証満了後も安心の再保証>

新築後60年目までは、保証期間が満了していても耐久性診断(有償)・耐久工事(有償)を行うことで、改めて保証を受けられます。住み継がれた後でも再保証が付けられるので安心です。
※写真は既存住宅保証制度の保証書です。