不動産・住宅サイト SUUMOトップ > 関西 > 住みたい街ランキング総合 > 2013年 関西編 行政市区 総合

関西エリアに住むシングル、DINKS、ファミリーの男女2100人に大調査! みんなが「住みたい街」の総合ランキングを発表!!
2013年の「トレンドの街」「注目の街」「これから来る街」が続々ランクイン! みんなが選んだ「住みたい街」とは?
関東編はこちら

行政市区別ランキング 【総合】

「行政サービスが充実」「子育て支援が整っている」「静かな住宅街が多い」など、街選びの基準はいろいろ。関西在住の男女2100名が選ぶ「住みたい行政市区」ランキングを発表!

※各街の得点については、本調査時の回答データを、1位3点、2位2点、3位1点として、数値化しております。
詳しい調査概要はこちらをご覧ください。

西宮北口、夙川、苦楽園…など特に人気の高い街が集中。落ち着いた環境と、買い物や交通の利便性を兼ね備えて高評価に。

◆街並みがきれいで閑静。住みやすく便利だし、将来性もあって、おしゃれな感じがするから。(女性46歳/シングル)
◆市北部は閑静な住宅街が多く、買い物にも便利だから。また大学も多く活気があるから。(男性35歳/シングル)
◆甲子園球場があって、大阪にも神戸にも近く、環境がとても良いから。(女性46歳/シングル)
◆住環境が良く、買い物にも便利で自然にも恵まれており、車・電車ともに交通アクセスが良い。(男性37歳/DINKS)

[-]閉じる

高級住宅街として全国ブランドの芦屋市。六甲山を望み、海にも面した市域は、全体に美しい街路樹や閑静な街並みが広がる。

◆街並みがきれいで、ステータス感があり、梅田、三宮までも近く、交通の便も良い。(男性49歳/ファミリー)
◆閑静で便利で環境も良く、ステータス性が高く、安心して落ち着いて住めそうだから。(男性41歳/DINKS)
◆閑静で高級感があるイメージ。自然も多く、おしゃれなお店も多い。優雅な気分で住めそうに思える。街並みもきれい。(女性45歳/DINKS)

[-]閉じる

海と山に近い神戸の中心地。ターミナル駅「三宮」があり、百貨店やショッピング施設が充実。憧れの神戸ライフを目指すならココ。

◆異人館など、街並みが好きだし、山手から海が見える景色は贅沢で住んでみたいと思う。(女性49歳/DINKS)
◆海も山も近いため、自然と触れあうにはもってこいの場所であり、神戸に住んでるというステータス性も感じるため。(男性26歳/DINKS)
◆交通網が発達していて、海と山の両方が楽しめるなど、いろいろ選べるのが良いですね。もちろんマンションでも一戸建てでも選び放題で楽しく暮らせそう。スイーツも豊富で南京町も楽しみ。(男性36歳/シングル)

[-]閉じる

人気の北摂エリアにあり、大阪市内へのアクセス良好。病院やスーパーなど生活施設が充実し、緑も豊か…と好条件が整っている。

◆大阪市内へのアクセスが良く、空港も近い。利便性が良いのに閑静な住宅街が多いイメージがある。(女性39歳/ファミリー)
◆大阪の中心部に距離的にも近く、電車や車など、交通アクセスが良い。また、住宅地が多く、商業施設も多くある。(男性41歳/DINKS)
◆千里ニュータウンエリアで環境と利便性が良さそうだから。街並みがきれいで、公園が多いから。(男性41歳/シングル)

[-]閉じる

神戸市の中でも緑豊かで閑静な住宅街が広がるエリアとして人気。レストランやパンの店などが点在し、ゆったりと生活を楽しめる。

◆住環境や子育てに良さそうなイメージがあるから。阪急線・JR線・阪神線が使えるため、外出に便利。(女性29歳/DINKS)
◆海と山があり、街並みが整理されていて住みやすそう。買い物も輸入食品などが手軽に買える店が多い。(女性48歳/DINKS)
◆交通インフラ、自然、文化レベルなどのバランスが取れていて、住宅街として定評がある。(男性36歳/ファミリー)
◆岡本など、とても上品なイメージがあるから。学校や病院などの施設も充実しており、暮らしやすそうだから。(女性23歳/シングル)

[-]閉じる

大都心・梅田のある北区はオフィスや商業施設が集中するが、タワーマンションが次々誕生し、生活の場としての人気も急上昇中。

◆中崎町駅や中津駅周辺のように、梅田まで歩いて行ける範囲にありながら、下町の風情が残っているところが魅力的である。(男性40歳/DINKS)
◆アクセスが良い。商業施設が多い。華やかであると同時に歴史がある街並みが多い。大きな病院がある。(女性35歳/DINKS)
◆交通、商業施設など便利で良い。自然環境などはあまりないが、都会的生活を送るなら住みやすそうである。(女性42歳/シングル)

[-]閉じる

ショップや百貨店、飲食店などが集中するミナミは大阪のパワーあふれるエリア。地下鉄が発達しているため交通の便も良い。

◆大阪の中心地であり、ビジネス街も商業施設も充実している。職住近接が期待できる。(男性46歳/シングル)
◆大阪城公園がある。本町、心斎橋、天王寺など主要な駅や観光地がそろっている。(女性43歳/シングル)
◆交通の便が良く、梅田、難波ともに地下鉄では15分以内で行けます。買い物をするにもたくさんスーパーがあり、緑豊かな大阪城公園や小さな公園も点在していて、意外と落ち着いた雰囲気もあります。病院は大規模なものから小さなクリニックまで選択肢が多いです。(女性49歳/DINKS)

[-]閉じる

千里ニュータウンが広がり、緑豊かな万博記念公園がある。都心に近いが自然が豊かで子育てに適した環境だ。

◆交通利便性が良いのに、自然が豊富。大阪市の中心地までのアクセスが良い。日本の大動脈である名神高速道路を利用しやすい。(男性34歳/ファミリー)
◆子育ての環境が整っている点、周りの雰囲気が良い点が評価できるから。また、大阪市内へのアクセスもグッド。(男性31歳/DINKS)
◆市街地への交通の利便性が良い。京都・大阪への移動が容易。街そのものも大型商業施設があるので便利な印象。(男性38歳/シングル)

[-]閉じる

銀閣寺や南禅寺などの名所があり、古都の風情にあふれる。比叡山を見上げる住宅地には多くの文化人が住み、落ち着いた雰囲気だ。

◆神社仏閣が多く、落ち着く。風景や景色がきれい。四季の草花や木々が美しく映える。(女性43歳/DINKS)
◆第一種低層住居専用地域が多く、景観が良くて、閑静だから。京都らしい趣があって良い。(女性48歳/ファミリー)
◆散歩と神社仏閣巡りが趣味なので、老後は京都に住みたい。なかでも左京区は閑静さと利便性が良いと思う。(男性49歳/DINKS)
◆古都らしい風情があり、文化的遺産も近隣に多くあるところが良い。(男性45歳/DINKS)

[-]閉じる

三宮に近く、買い物に便利。神戸有数の商店街があり下町風情が残っている点も魅力。海沿いエリアには美術館や大型商業施設も。

◆六甲山に近くて、夜景もきれい。日常生活面の施設も充実しているし、交通の便も良い。(男性44歳/ファミリー)
◆海と山に囲まれていて、閑静な地域だから。また、子育てもしやすいと思うから。(男性30歳/DINKS)
◆育児がしやすく、教育などが充実している。学校も近くにあり、子育て環境が良いと思う。(女性34歳/ファミリー)

[-]閉じる
気になる11位から20位のランキングはこちら

11位大阪府高槻市

259点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

12位京都府京都市北区

258点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

13位京都府京都市中京区

244点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

14位奈良県奈良市

241点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

15位大阪府大阪市天王寺区

233点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

16位滋賀県大津市

224点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

17位大阪府大阪市西区

202点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

18位大阪府大阪市阿倍野区

200点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

18位大阪府箕面市

200点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

20位大阪府茨木市

183点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件
[-]閉じる
気になる21位から30位のランキングはこちら

21位大阪府大阪市福島区

182点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

22位兵庫県宝塚市

178点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

23位京都府京都市上京区

172点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

24位大阪府枚方市

171点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

25位滋賀県草津市

159点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

26位兵庫県尼崎市

141点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

27位和歌山県和歌山市

138点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

28位兵庫県神戸市須磨区

129点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

29位京都府京都市東山区

125点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件

30位兵庫県姫路市

124点

周辺の賃貸物件 周辺の購入物件
[-]閉じる

調査概要

調査期間
2013年1月16日(水)~ 2013年1月19日(土)
調査方法
インターネットによるアンケート調査

※「住みたい街(駅)」の回答は、沿線を選んだ後、駅を選んでもらう選択方式

※「住みたい街(駅)」の対象駅は、以下の都府県に所在する駅を対象としています。

関東編:1都4県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)

関西編:2府4県(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)

調査実施機関
株式会社マクロミル
調査対象

関東編:関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20歳~49歳の男女

関西編:関西圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)在住の20歳~49歳の男女

有効回答数

関東エリア 総計3000名

※シングル、DINKS、ファミリー 各1000名(うち男女各500名)

関西エリア 総計2100名

※シングル、DINKS、ファミリー 各700名(うち男女各350名)

<本調査における調査対象者の世帯構成の定義>

●シングル
・配偶者がいない
・子どもが同居していない
・一人暮らし(同居家族・同居人はいない)
・父・母/義父・義母、祖父・祖母/義祖父・義祖母、兄弟/姉妹と同居
・就業状況は問わない
●DINKS
・配偶者が同居している
・配偶者以外の同居人はいない
・夫婦ともに就業中
●ファミリー
・配偶者が同居している
・子どもが同居している
・配偶者と子ども以外の同居人は問わない
・就業状況は問わない
  • ※本調査時の回答データを、1位3点、2位2点、3位1点として、数値化しております。そのなかで一定のポイントを獲得した情報を掲載しています。
  • ※表示されている沿線名について、複数路線が乗り入れている駅の場合は得票数が最も多かった沿線名を表記しています。
  • ※無断転用禁止。引用の際はSUUMO(スーモ)編集部までご一報ください。

不動産・住宅サイト SUUMOトップ > 関西 > 住みたい街ランキング総合 > 2013年 関西編 行政市区 総合

↑ページの先頭へ戻る

2013年版 住みたい街 関西編 行政市区 総合 | SUUMO(スーモ)

ページトップへ戻る