この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 59
表示件数 :
前へ
  • 1
  • 2
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ちょっとオシャレな木の家
    「地産地消」の木の家を提案。建築家 伊礼智氏とコラボした「i-works project」も人気

    創業60年、地元の木にこだわった「地産地消」の家づくりを続けるヨハネハウス。藤本慎一社長はこれまで300棟以上の新築住宅を設計。一般住宅はもちろん、教会の礼拝堂や医院建築、店舗な…

    続きを読む

    創業60年、地元の木にこだわった「地産地消」の家づくりを続けるヨハネハウス。藤本慎一社長はこれまで300棟以上の新築住宅を設計。一般住宅はもちろん、教会の礼拝堂や医院建築、店舗なども手掛け、その緻密でダイナミックな設計力には定評がある。同社の家を選ぶ方には、建築士や不動産関係者など「住宅に関わるプロ」が多いという。それは同社の卓越した提案力が、厳しいプロの目から見ても評価されているから。素材は1本1本強度を確認した地元の無垢材を厳選して使用。土地の形状やロケーション、家族のライフスタイルを丁寧に落とし込んだ提案も施主の心をしっかりとつかむ。またすっきりとモダンな中にも親しみのある、ちょっとオシャレなテイストも大きな魅力だ。「木の家には『目には見えない心地よさ』があります。これからも住めば住むほど心地よさが増す、木の家の魅力を追求していきたい」と話す藤本社長。自由設計に加え、狭小住宅を得意とする建築家 伊礼智氏とコラボした「i-works project」も人気を集めている。「オシャレな木の家が建てたい」「伊礼さんの家づくりが気になる」という方は「設計相談会(予約制)」へ気軽にご参加を。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ASOLIE
    業界初の「デザインコード」を考案。地域の工務店が建てるデザイン性の高い上質な住宅

    「自分らしく、デザインや間取りにこだわった家を建てたい」。そんな方にオススメなのが、サンワカンパニーと創る住宅「ASOLIE」だ。間取りや外観、仕様は、自由自在。お客様の要望に沿…

    続きを読む

    「自分らしく、デザインや間取りにこだわった家を建てたい」。そんな方にオススメなのが、サンワカンパニーと創る住宅「ASOLIE」だ。間取りや外観、仕様は、自由自在。お客様の要望に沿って、建築家・山路哲生と共同開発した「デザインコード」=「カッコよくなる空間のポイント」を活用することで、建築家にお願いしたような上質なデザイン住宅が出来上がる、というシステムだ。そして、施工するのは厳選した地域の工務店。サンワカンパニーは全国の地域工務店とデザインネットワークを形成。お施主様に対しても様々なカタチでサポートし、お施主様と工務店の橋渡しを行うので安心だ。デザインコードを利用した自由設計なので、こだわるポイント、そうでないところをお客様自身が決めることができるため、予算に応じてコスト・コントロールできるのも大きな魅力。そのデザインコードの集大成が、写真のモデルハウスだ。ワントーンのシンプルな外観や大きなウッドデッキとつながるLDKにも、デザインコードが隠されている。「デザインコードで創る家って、実際にはどんな感じ?」と興味を持った方。まずは、このモデルハウス(要予約)に足を運ぼう。※業界初は自社調べ

    参考価格
    65.0万円~105.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    トヨキタホーム施工実例集
    東広島を拠点に木材の深い知識を活かした家造り 和風建築からシンプルモダンの家まで

    創業69年、東広島市を拠点に家づくりを行っているトヨキタホーム。創業から長く材木業を営み、木材への知識も深い。「トヨキタさんの家は使っている木がいい」と施主からも好評だ。そんな同…

    続きを読む

    創業69年、東広島市を拠点に家づくりを行っているトヨキタホーム。創業から長く材木業を営み、木材への知識も深い。「トヨキタさんの家は使っている木がいい」と施主からも好評だ。そんな同社が手掛ける家づくりは、本格的な「和風建築」「平屋」「アンティーク」「ガレージハウス」など自由自在。時には施主の要望に応えて「キッチン」「収納」などの造作にも対応しており、細かな希望にも柔軟に対応できるのが強みだ。「気さくで、親身になってくれるため何でも話しやすい」と多くの施主からの信頼を集める社長を始め、同社のアットホームな職人たちが、その人柄と豊富な知識で、こだわりを詰め込んだ家づくりをしてくれる。加えて、ここまで細かい要望まで叶えても予算内で収まる価格も魅力の1つ。材木業を長年営んできた知識を活かして、地域産材を社長自ら買い付けし、自社で加工まで行う。さらに、展示場などを持たずに経費を削減することで良心的な価格を実現。太陽光発電も自社施工するので、初期費用を抑えて取り付けが可能だ。すべてはこだわりの家づくりを夢見るお客様のため。無垢の木や造作家具など木の家づくりにご興味のある方は、ぜひ同社を訪れてほしい。

    参考価格
    50.0万円~60.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    321HOUSEの総合カタログ
    時が流れるほどに馴染む注文住宅で「好きなもの」に囲まれた暮らしを楽しむ

    心が豊かになる暮らしを実現する家づくりは、マイホームをステージとした家族が主役の「物語」の始まりです。暮らしをつむぎ、ゆっくりと時間を経て家族とともに熟成され、初めて生まれる家の…

    続きを読む

    心が豊かになる暮らしを実現する家づくりは、マイホームをステージとした家族が主役の「物語」の始まりです。暮らしをつむぎ、ゆっくりと時間を経て家族とともに熟成され、初めて生まれる家の価値。多くの笑いと感動、子供たちの成長や巣立ちなど全ての暮らしを包み込みながら、今も未来もずっと気持ちよく暮らせる愛のあるステージです。「家族みんなの幸せを願う」それが321HOUSEのコンセプト。★321HOUSEでは、ご家族の成長に応じた生活スタイルの変化も考えたプランニングも人気。住む人の心と身体を癒し、深いやすらぎと快さで家族をつつむこだわりの家づくりを行っている。★「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」という想いも321HOUSEのコンセプトのひとつ。メーカー・協力業者・職人一同が賛同し、こだわり抜いた、世界にひとつだけの住宅を造っている。★「まずは、お気軽に東広島モデルハウスへお越しください。ご家族の夢を語り合いましょう」(スタッフ)。

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    総合カタログ(鉄骨系ハイム版)
    おひさまの力で夏はさわやか・冬はあったかな住まい

    セキスイハイムは『地球環境にやさしく、60年以上安心して快適に住み続けられることのできる住まいづくり』を理念としている。太陽光発電や蓄電池を搭載して、昼も夜もおひさまのエネルギー…

    続きを読む

    セキスイハイムは『地球環境にやさしく、60年以上安心して快適に住み続けられることのできる住まいづくり』を理念としている。太陽光発電や蓄電池を搭載して、昼も夜もおひさまのエネルギーを活用する「おひさまハイム」や、独自の空調システムで心地よい「あったかハイム」など、一年じゅう心地よく、地球環境にも家計にもやさしい住まいを提案している。

    参考価格
    60.0万円~180.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    無添加住宅コンセプトブック
    自分らしいデザインの家を、口に入れても大丈夫なほど体にやさしい素材で

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力…

    続きを読む

    真っ白な漆喰と天然石を組み合わせた外観、漆喰と無垢材をベースに天然石やアイアンをアクセントにした内装の「無添加住宅」。自然素材を組み合わせ、自分らしく自由にデザインできるのが魅力の住まいだ。しかし一番の特徴は、化学物質を使わず口に入れても大丈夫なほど体にやさしい建材・素材を使っていること。開発者である秋田憲司が体調不良に悩む一人の女性と出会ったことから、「住んでいる家に原因があるのでは」と研究がスタート。接着剤に含まれる化学ノリがシックハウス症候群の原因の一つとなることを突き止め、自然素材でつくりあげる家として「無添加住宅」が完成した。床や建具には「無垢材」を、化学ノリではなく「米のり・にかわ」を、断熱材は「炭化コルク」を、屋根には「天然石」を使うなど、徹底的にこだわっている。素材を活かした美しいデザイン、健やかな空間の安心感、心地よさが、ありきたりの住まいでは満足できないユーザーから高く評価されている。また、無添加住宅は良質な睡眠に必要な6大要素すべてを兼ね備えた「眠れる家」でもある。(工事請負契約は、同社代理店との契約となる)

    参考価格
    60.0万円~80.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    ORIGINAL PREMIUM STYLE
    国内大手メーカーの設備が標準仕様。1000万円台前半から叶える高品質な住まい

    山口県の萩商圏(萩・長門市)で住宅着工棟数3年連続NO.1(2017~2019年度(株)住宅産業研究所調べ)、創業150年以上の信頼と実績で高い支持を集めるタナカホームズ。その人…

    続きを読む

    山口県の萩商圏(萩・長門市)で住宅着工棟数3年連続NO.1(2017~2019年度(株)住宅産業研究所調べ)、創業150年以上の信頼と実績で高い支持を集めるタナカホームズ。その人気の理由は「高品質」かつ「ローコスト」な家づくりにある。快適な暮らしをお届けしたいと、住宅設備は国内大手メーカーのものを標準装備。高気密・高断熱、地震に強い2×4構造(プランによっては2×6構造)で、安心・快適な住まいを実現する。また設計士と一緒にデザインや家事動線にこだわることができるのも、自由設計の注文住宅ならではの魅力。「とにかくおしゃれな家に住みたい」「ガレージで趣味を満喫したい」「子育てと家事がラクにこなせる家にしたい」など、家族の趣味やライフスタイルにぴったりと合ったプランを提案してくれる。加えて、建築資材の大量一括仕入れなどコストカットの工夫で、「この価格で注文住宅が建てられるの!?」とお客さまにも驚かれるローコストも実現。1000万円台前半からの手に入れやすい価格で、こだわりのマイホームの夢を叶えることができる。まずはお近くのモデルハウスで同社の家づくりを体験してほしい。土地探しの相談にも乗ってくれる。

    参考価格
    45.0万円~60.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    エラベルプラン集
    「省エネ大賞受賞」!第三者機関からも認められた高品質な住まいをご提案

    私たちアエラホームは、快適な暮らしを実現いただけるよう、独自の「外張W断熱工法」で、高気密・高断熱・高遮熱住宅を提案しております。優れた省エネの取り組みや、省エネルギー性に優れた…

    続きを読む

    私たちアエラホームは、快適な暮らしを実現いただけるよう、独自の「外張W断熱工法」で、高気密・高断熱・高遮熱住宅を提案しております。優れた省エネの取り組みや、省エネルギー性に優れた製品並びにビジネスモデルを表彰する「2019年度省エネ大賞(※1)」では、弊社の「外張断熱工法」が高く評価され『省エネルギーセンター会長賞』を受賞しました。さらに、省エネルギー性の優れた住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー(※2)」では2013年から2022年まで10年連続受賞の実績を誇り、その品質は第三者機関にも認められています。基本性能に優れていながら、自由設計を楽しめる高品質の住まいを、アエラホームは提供し続けます。(※1)一般財団法人省エネルギーセンター主催(※2)一般財団法人日本地域開発センター主催

    参考価格
    63.5万円~97.5万円/坪
  • お届けするカタログ
    日本の家・檜の家 コンセプトブック
    檜の持ち味と棟梁の技術にこだわってつくる住まい。それが日本ハウスHDの選ばれる理由

    創業以来、木造注文住宅一筋に極めてきた日本ハウスホールディングス。日本人や日本の風土にとって、特別な存在である檜を柱や土台にふんだんに使う良質な住まいが、その知名度を押し上げてい…

    続きを読む

    創業以来、木造注文住宅一筋に極めてきた日本ハウスホールディングス。日本人や日本の風土にとって、特別な存在である檜を柱や土台にふんだんに使う良質な住まいが、その知名度を押し上げている。耐久性能やその美麗さから生まれる存在感は、長年の下積みを経た「棟梁」と呼ばれる匠から生み出されるのだ。そして彼らの技術力を支えたり推進しているのが、店頭公開企業の例に代表される優良なる同社の経営組織である。ホームページ内のコンテンツ情報も併せてご確認下さい。

    参考価格
    70.0万円~100.0万円/坪
前へ
  • 1
  • 2

広島市で建築可能な会社の建築実例

広島市のイベントピックアップ

広島市の土地を探す

人気の条件から広島県広島市の施工会社を探す

市区郡で施工会社を絞り込む

近隣の都道府県で施工会社を探す

広島県広島市の注文住宅情報を探す

広島県のスーモカウンター店舗を探す

広島県広島市の不動産を別の種別から探す

ページトップへ戻る